忍者ブログ

2007年1月、家を作ることになりました。2008年4月、完成!!これからも、大事に育てて行きたい。

2024.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME[PR]引越~1ヶ月やっぱり木を植えようかな

[PR]

2024-04-16-Tue 18:38:52 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱり木を植えようかな

2008-04-19-Sat 04:50:24 │EDIT
7階から1階に降りてきて、こんなに人目が気になるとは思いませんでした。
なんせ、いままで、南西の角部屋で、南は遠くにマンションがあるだけ。
西は、川や山がよーく見えてたので、人目なんて、ちっとも。

が、1階だと、お向かいさんがよく見えます。
外からうちを見ると、窓ガラスが反射して
実際は、中がよく見えないんですが、
曇りや雨の日はきっとよく見えてるはず。

結局、レースを日中でも下ろしてるんですが、
リビングのレース、思ったより外が見えないので、
ちょっと、失敗かなーと。

2008-3-31e.jpg

光の模様が出るのは面白いんですけどね、
外が見えないでしょ。

1月28日にシンボルツリーの話をしています。
その時は、オリーブに決定しましたが、
その後、木を植えると日陰が増える。
庭が狭くなる、との理由で、木は植えないことにしました。

が、どうにも人目が気になるので、
1本あれば、だいぶ違うと思うのですが、
シンボルツリーのような物を植えようかな、と。

垣根にしてしまえば、人目なんかちーっともになるんでしょうが、
それだけは、イヤ。

オリーブは、すごくボサーっとした感じになるよ、
と、しきりに親が言います。
それに、ツリーの木はいらないのか、って。
イヤ、別にツリーの形してなくてもいいと思うんだけど。

町や雑誌でよく見かける、スーッと細い幹が根元から何本も出ている奴
あれって、何の木?気になります。

ガーデンショップ GIOLA で見つけた

0160010000082.jpg

これがそうかな?
「エゴ」です。ただし、落葉樹
花もかわいくて、樹高もそれほど高くならないので、いいんですけどね。
葉っぱの掃除が・・・・
それに、葉っぱが落ちちゃったら、目隠しにならなくなるし。

0160030000072.jpg

もう一つは「シマトネリコ」
これなら常緑なので掃除の心配がありません。

いずれにしても、ありがちと言えばありがち。
もう一ひねり欲しい所です。
それに、大きくなるとどんな姿になるのか、よくわかりません。
ガーデニング屋さんに、相談するしかないかなー。

植えるか植えないか、気になる方は
応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ マンションへ

拍手[0回]

PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass:
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。 
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼

この記事のトラックバックURL▼

アクセス解析
プロフィール
HN:
honu
HP:
性別:
女性
自己紹介:
中3の男の子、6年生と4年生と2年生の女の子の小学生組、合わせて4人に、毎日振り回されてます。
家作り、工夫することで、少しでも家事が楽に、スッキリと暮らせないか、模索中
最近は、テニスの記事ばかりUPしてます。
バーコード
欲しい物

シューズクロークにつけたいな
キッチンの収納に2つ以上
リビングはスッキリと
洗面所は真っ白に
楽したい・・・
シアターの後ろはこれ
ウーハーも白にしよう
いつかはハワイアンキルトで
こんな黒板なら汚れない
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 白い家にしようかな Some Rights Reserved.
http://honu2002.blog.shinobi.jp/%E5%BC%95%E8%B6%8A%EF%BD%9E%EF%BC%91%E3%83%B6%E6%9C%88/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E6%9C%A8%E3%82%92%E6%A4%8D%E3%81%88%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%AA
忍者ブログ[PR]