3月は、ケーキ指数があがります。
ひなまつり ありの誕生日 はるきの誕生日
子どもたち、けっこうケーキを食べるようになったので、
助かってますが、ちょっと前までは、
ケーキ、ケーキと楽しみに大騒ぎする割には
ろうそくを消してしまうと、興味が失せるのか、
ほとんど残してしまうので、
私が1ホール食べるはめに
幼稚園組は、食べたりたべなかったりですが、
小学生組は、しっかり食べるので、安心です。
次は、ありの誕生日、どんなのにしようかな。
ケーキすでに壊れてますが、子供のせいではありません
応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
近所の友達にケーキをもらったのが きっかけ
ケーキ作ったんだけど、食べる?
もちろん、YES
チーズ風味のパウンドケーキというか。
おいしかったー。
それを むさぼり食う(特にはるきが)
そんな表現がピッタリな、子供たちの食いっぷりを見て、
あ~、作ってやらなきゃな、って思ったのでした。
前に本屋で見かけ、1つずつ、作っていったら楽しそうと
衝動買いした本があります。
その中の一番シンプルなのを作りました。
私が作り始めると、興味津津、期待大
生地の残った、ボウルやホイッパーをペロペロしながら、
おかわり
いや、そのおかわりはないんだけど・・・
うわ~、膨れてるー
と待つこと20分。
立派にカップケーキが出来上がりました。
さーて、お味は・・・
はるきが真っ先に食べ、
「まずいー」
そんなー、生地はおいしかったし、見た目もいいのに
が、食べると、薬品の味が・・・ ほんとに、まずすぎる!!
舌に残るいや~な苦味
なんでだ???
これはベーキングソーダの味だ!!
あっ、分量の半分で作ったのに、
ベーキングソーダだけあたりまえの量にしてしまった。
しかも、ベーキングパウダーじゃなく、ソーダだから?
けちって、バターじゃなく、ケーキ用マーガリンにしたから?
あまりにも、だったので、作りなおしました。
そして、40分後には ちゃんとしたのが出来上がり
もしかしたら、さっきより膨れてる?
が、はるきはまた、まずいー。
まだ、ちょっとベーキングソーダの味がします。
パウダー買ってこよ!
材料ぐらい、ちゃんとしようよ
応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2月に入り、あまりの忙しさに朝のジョギング休みがちです。
よーし、今日からちゃんと毎日走るぞーと決心しても、
出てみたら雨とか
3週間ダイエットの効果が長続きした油断から、
食欲が抑えられず、かなーり食べてます。
ポテチや生クリーム系のおやつ
どちらもすごいカロリーです。
おかげで、見た目に脂肪がついてきました。
だんだん丸くなってきた、というか。
3週間ダイエット、また始めないといけないかもしれません。
が、決心がつかず、ズルズルと。
増えてるんだろうなーって意識から、体重計も毎日は乗ってません。
なので、よけいに状態がわからず・・・
よくないですね~
3月は、またダイエットだ!!
すぐにするんじゃないの?
応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
こちらの記事で全体像がよくわかると思いますが、
ちょうどうちが引っ越す時に、親がソファーを買い換えたので、
お古をもらいました。
使い続けて20年近く。
日にさらされ、子どもたちのジャンプ攻撃、
いろんな物をこぼし攻撃、落書きにも
耐えてきましたが、とうとう穴があいてしまいました。
(革なのに)
やっと、やっと処分しました。
とりあえず、で置いていたので、
私の部屋は、この状態
とてもじゃないけど、入れません。
熱帯魚とやどかりをここから救い出したものの、
何か取りに行くたびに、乗り越え乗り越え・・・
1月2月、おーちゃんの休みがまったくなくなってしまったために、
こんな状態が続いてました。
が、今日こそは、おーちゃんはいないけど、じじに手伝ってもらい、
大型ごみの工場へ運びこみました。
でっかい車2台に分け、他に処分する物も一緒に。
おかげで、久々に床がおがめました。
きれいになったので、いよいよ私の部屋をなんとかする計画に
とりかかりたいのですが、2月、お金を使いすぎたため、
資金がありません。
また しばらくお預けです。
あっ、でも、パソコンは移動させなきゃ。
空いたパソコンスペースは なに置こう。
3月は、お金を使わずスッキリさせます。
応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
昨日のプリント整理に引き続き、今日はレシート整理です。
家計簿が大好き?な割には、ちーっともつけれません。
レシートがどんどん財布にたまって、パンパンになってます。
お金でパンパンならいいのに・・・
今までは、左の家計簿に記帳してましたが、
これもよかったんですよ。ちゃんとつければ。
でも時間がないので、右の家計簿にどんどん貼っていって、
ひまがあれば、左の家計簿に記入しよう、と。
レシート貼ってるだけじゃ、パッと見、わかりずらいので、
あとから見てわかるようにつけとく事も大事かな?と。
って、あとから見る事ってあるのかな。
1月・2月のすでに記帳済みの分は、レシートがないので、
これはしょうがない、記入して、残っているレシートを貼りました。
あっという間に終わりましたよ。やっぱりこれで行こう。
それにしても、2月は使いすぎですね。
貼りながら、冷汗もんです
こうやって、使い過ぎがすぐわかるってのが、この家計簿のいい所。
3月は引きしめねば
家計簿2冊ってのが、すでに無駄遣いじゃないの?
応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
どんどん、貯まっていきます。
分けるのもめんどうなので、棚に積んでるだけでした。
が、いくらなんでも、雪崩を起こしそうだったので、
整理することに。
はるきのもよくやってたな~
その時は、ちゃんと純正のファイルを購入して整理したけど、
厚紙がいっぱいあまってるし、わざわざ買うこともないか、
と、プリントに大きさを合わせて、カット
が、穴あけがちょっと難しい。
こくごは普通のサイズなんだけど、さんすうが穴の幅が特殊なんで
なので、いっぱいあけてしまいました。
まあ、いっか。
日付順に並べて、何か月ごとにファイルしました。
ありは、プリントにちゃんと日付を書いてくれてるので、
楽です。
それにしてもすごい量だな~
よくがんばってるな~
きれいに整理すると、自分がどれだけがんばってきたかがよく分かり、
やる気が出る、と、何かで読んだことがあります。
本当かどうかはわかりませんが、最近、難しさから、
かなーり時間をかけて、だらだらとやっているので、
こんなにがんばったんだよー、って、見せてみようと思います。
まだ、小学生組が2人だからいいものの、
4人になったら、学校のプリントなどなど、どれだけの量になるでしょうか。
おそろしい・・・・
かあちゃんも頑張りました(整理を)
応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
フェリシモが届きました。
あまりに食器が足りないので、
食器を3つ、とっています。
大鉢と取り皿、ふた付き磁器バット
大鉢は毎回デザインが違う物が4回届きます。
今回は、2回目
こんなスッキリデザインの四角い器
デザイン的にも色も好きだけど、たぶん使い勝手もいいと思うけど、
洗うのにどうかな?
四角い物って洗いにくいんですよね~
まあ、いっか。
そして、他の2つは、
白い四角(これは基本的に四角)のふた付きパッドと
小鉢。
前回、来た物と比べると、小鉢は色が違うのがわかりますが、
バッドの方は、微妙~
素材感が違うかなーってぐらい。
まあ、どれも気に入ってるから。
大鉢は、4回でデザインがそろうので、それで終わりとして、
パッドと小鉢はどうしよう。
やめなければ、毎月毎月 1つずつ届きます。
6枚じゃ、割れた時が心配だし。
最低8枚は。8カ月か、長いな~
いっぺんに届けばいいのにね~
応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
冷蔵庫とパソコンスペースの間の収納
ここを食品庫として使いたいのですが、
深さがあるので、難しい。
奥行き50センチはあると思います。
今は、ただごちゃごちゃと物を並べているだけなので、
スッキリと見せながら、機能的に収納できたらな~
深さがあるので、カゴや箱が必要
という事で、無印でさんざん迷いました。
最初は、左のポリプロピレンの容器をはめて~と思ってたのですが、
よーく見える場所なので、それはちょっとカッコ悪いかな~
という訳で、右のかごにしました。
大きさ(深さ)もいろいろあるし、ふたもあるし(たぶんしないと思うけど)
これなら、見えてもいいかな~、と。
それと、このイケアの容器をうまく組み合わせて・・・
この容器、けっこうスリムなので、思ったより入りません。
って、うちが大袋で買うからかな~
できれば、袋の中身全部を入れ、入りきらない中途ハンパを
袋に残したくないですもんね~
大・中・小と買いましたが、結局 大ばかり使うと思います。
ランチョンマットを入れようと
こちらのファイルボックスも購入
ランチョンマットをくるくるまるめて立てておこうと思ったんですが、
ちょっと大きさが合わず、わずかにはみ出す。
出るなら大胆に、中途半端はかっこ悪い。
何かいいものないかな~
って、「整理後の画像はないの?」
「はい、只今 考え中~♪ 只今 考え中~♪ ただいま、ただいま、ただいま・・・
応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
汁椀、新しいのを買いました。
無印のスープボウルです。
形がちょっと変わっていて、気に入りました。
いままでは、
子供は子供らしく、アンパンマンやしまじろうでした。
が、誰がアンパンマンで、などなど 毎回 けんかです。
小学生は、大きさ的にもデザイン的にも
もう大人のにしたりしてましたが、
なぜか幼稚園が大人のがいい、って主張したり。
めんどくさいし、食洗機で洗っていたので、
ひびが入ったり、ゆがんだりして数も足りなかったし、
人数分、買いました。
これでけんかもなくなりました。
そんな事ぐらいで、けんかするなよ
応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村