今日は、もりだくさんでした。
長ーくなりそうなので、記事を区切ってアップします。
子供部屋の家具も搬入されていました。
机の上にくる、中吊り棚です。
お昼はこの状態でしたが、2時過ぎに行くと、
照明もついてました。
反対側の壁。
壁一面、天井いっぱいに、この収納です。
写真に入りきりません\(^ ▽ ^)/
縦の板、2本ほど、茶色に見えるのわかりますか?
そこで家具が分かれているんですが、
(全部で4本の家具が入っているはず)
側面板と側面板が合わさると、
倍の幅になります。
なので、家具の分割をできるだけ減らすようにお願いした所、
分割は減らさず、側面板の厚さを薄くして、
2枚で1枚分にしてくれました。
縦の板は、すべて同じ厚さになっています。
棚をすべて固定にしたので出来たんだと思いますが、
見栄えを気遣ってくれ、うれしいばかりです。
設置後、小口シールか何か貼るんだと思います。
キッチンは、引き出しも入って、完成です。
こちらの引き出しも、クローゼットの作業台同様、
取っ手はつけず、穴をあけてもらいました。
開け閉めしてみると、
システムキッチンのようにスムーズじゃありません。
手作り感のある、操作性でした。
お昼からは、扉の設置が始まりました。
子供部屋と同じ物、ということで、
横に桟が付いた物にしたかなー、一枚ガラスにしとけばよかったー、
その方がスッキリするのにー、って、後悔していたのですが、
一枚ガラスでした。
よかった。
でも、写真だとサッシがシルバーに見えません。
なぜ???
製品にこの色はないはず。
カメラのせい?
明日、現場で確認してみよっと。
これ、なんだかわかりますか?
クローゼットの床に固定してあるんですが、
家具の
ずれ止めです。
クローゼットの棚は置くだけです。
おそらく壁に固定してないと思います。
当初は、家具を設置してから床を貼る、という事でした。
そうすれば、フローリング材で家具が固定できます。
しかし、床を塗装しなきゃいけないし、家具をよけて貼るので、
もし将来的に家具を撤去する事になった時、
床に穴があいてしまいます。
工夫してくれました。
床にあの木片を固定して、家具をその形にくっておきます。
乗せれば終わり。動きません。
家具屋さんは、ほんとすごいです。
様々な所に工夫がちりばめられてます。
作業台にはシンクが入ってました。
ちょうどいいのがなく、実験用です(理科室とかの)。
なので、40度以上のお湯は使えません。
まあ、40度以上のお湯を使う事はないので、(やけどしてしまいます)
大丈夫でしょう。
これだけ、紹介しても、今日の工事の半分です。
続きもすぐアップしますね。
って、続きの方が先に読めますね。
キッチンの扉が全部入るとどうなるのー、気になる方は
応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
[0回]
PR