朝一番に現場監督さんに大理石をやめた事を話し、タイルのサンプルを借りて家に戻りました。
家で並べて見ると、現場事務所で見ていたのとちょっと色の感じが違います。
照明の違いでしょうか。これは自然光でも見てみないと、と思いながら、並べて踏み心地を確かめていると、勢いあまって割ってしまいました。
あちゃー、弁償だー。はあ~
おーちゃんはもう任せるって。たぶん、私が言っても聞かないからだと思うけど、それならこれ幸いとタイルにしようと思います。
色は割っちゃった分の色で。
ただ、おーちゃんも心配していましたが、表面がかなりザラザラ。
土間に使う分には大丈夫だけど、上に使うのはどうかな?靴下がかなりひっかかるし、ストッキングは絶対ダメです。
上床用があればいいのですが、メーカーのホームページを見ても載ってませんでした。
問い合わせてもらおうと思います。
昼からホームシアターの宿題、ケーブルを決めにデオデオに行きました。
店員さんはとーっても詳しく教えてくれました。
ホームシアターにするって言っても、なーんにも知らないので。
アンプの事、リアのスピーカーの事を聞いて、ケーブル。
設計士さんによると太さによって全然音が違うって事でしたが、500円から800円ぐらいのでいいでしょう。って。
こだわる人は2000円や4000円のにするけど、そこまでは・・・
そうとう長さがいるから、恐ろしい金額になるだろうし。
話を聞くと思ってたのより設定などは簡単にできるようです。あとは金額。
[0回]
PR