見積書にシャンデリアが2つ、見積もってあります。
賃貸部分、住宅部分が一緒になっているので、
どれがうちなのか分かりにくい所もありますが、
このシャンデリアはうちの分みたい。
電気の系統図を見ると、リビング中央に大きいライトが付くみたい。
後、玄関にも。
リビングの天井は段差をつけて、ユニットバスで言うとドーム天井みたいになるらしい。
という事は、そんな天井につくシャンデリアって・・・・
キラキラ?
いやだなー。ジャンルで言うとクラシック?ロココ調?
スッキリがいいんだけどなー。
どんなライトが付くかの図もあるんだけど、このシャンデリアはなくって。
うーん、気になる。
見積もりを見ると、本当に安い。
で高い部分というと、自分たちが既製品でお願いした部分ばかり。
自分たちが悪いのかー。
扉は上吊りにしないんなら、作ってもらった方が安いかな?
リビングの壁面収納はキュビオスにしたけど、本当は色がキライ。
作ってもらえば安いかな?
ここを横浜のケーススタディハウスみたいに、テレビ後ろを収納部屋にするのを
やめたのも、まだ後悔してます。
復活することができるかな?
トイレの収納も作ってもらってもいいし、洗面所は全面的に作ってもらってもいいし。
トイレと洗面所がけっこう高い。
子供部屋の仕切り、クローゼットの棚、お風呂をジェットバスにしたい、
と、予算がアップしそうな所があるので、
下げれる部分を探さなきゃ。
[0回]