とーってもいい天気。
朝は何もなかったのに、テントができてました。
まずは手を清めてから、着席します。
手を洗った水を受ける桶は、底に白い小石をひいて、飾りに葉っぱがあしらってあって、とてもきれい。
テントの中に飾ってる葉や、祭壇の葉も、1枚1枚拭いたのか、という程きれいです。
こまかい所まで気を使ってあるなーって感心しました。
さて、式は、というと、
神主さんと巫女さんに来てもらい、神様が降りてくる儀式、とか、お祈りとか・・・
そしていよいよ、鎌、鍬、鋤入れです。
おーちゃんは心配していましたが、これは設計事務所の社長さん、建設会社の代表、施主である父親がやりました。
なによりビックリしたのは、鎌などを入れる時、「えい! えい!」って声を出す事。
知りませんでした。
それから、玉ぐしの奉納は見よう見まねで、いいのか悪いのかわからないけど、まあやったって事で。
最後に神様に帰っていただき、終りました。
地鎮祭って始めてです。いい経験になりました。
[0回]
PR