忍者ブログ

2007年1月、家を作ることになりました。2008年4月、完成!!これからも、大事に育てて行きたい。

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME[PR]入居後1ヶ月でトラブル発生!!部屋割り できました

[PR]

2024-11-22-Fri 07:32:44 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

部屋割り できました

2008-07-02-Wed 05:45:57 │EDIT
朝、おそらく大量のボードが運び込まれ、
現場からは、パスパスッツ パスパスッ(機械で釘を打つ音) 
と言う音がずーっと聞こえてました。

廊下のドアのガラス部分から、現場が見えます。
どんどん、ボードを貼ってました。

夕方、作業が終わってから行ってみると

2008-7-2.jpg

玄関、奥の壁が少し残ってますが、
ホールができました。
ここは、一番、最初に気づいた所だったなー。

2008-7-2b.jpg

LDKも、部屋らしくなってきました。
そうそう、こんな部屋だった。

ボードは床から少し上の部分から貼ってあります。
もう、水漏れはないと思いますが、念のためらしい。

2008-7-2c.jpg

新築現場っぽいですね。
もうすっかりリフォームですけど(笑)

さて、おーちゃんがダイニングの掃きだし窓の横の24時間換気口
なんで2つあるのか、って言ってました。
聞こうと思ってたのですが、すでにボードが貼ってあります。

2008-7-2d.jpg

設計段階で、とってもよく見える高さについているので、
もう少し目立たない下の方に出来ないか、って言った事があります。
他の部屋の換気口も、ほとんど目の高さ

そのせいで、下にもできたのかなーと思い、問い合わせて見ました。
1つでいいなら、下だけ残して上はつぶして欲しい、と。

すると、キッチンのレンジフードを最強でかけた場合
部屋が広すぎるので、1つだと、圧がうまく行かないそうです。
(そんな説明だったような)

レンジフードを使うと、スイッチを入れた瞬間、
部屋の空気圧が変わる、というか、窓ガラスがゆれたり、
そんな感じってありますよね。
たぶん、それがうまく行かないって事だと思います。

必要なら、仕方が無い。
そのまま残してもらいました。

ボードは、珪藻土のために二重貼りしてありますが、
あっという間にできるもんですね。
本当に1ヶ月半もかかるんでしょうか。

いよいよ始まりました。
応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ マンションへ

拍手[0回]

PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass:
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。 
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼

この記事のトラックバックURL▼

アクセス解析
プロフィール
HN:
honu
HP:
性別:
女性
自己紹介:
中3の男の子、6年生と4年生と2年生の女の子の小学生組、合わせて4人に、毎日振り回されてます。
家作り、工夫することで、少しでも家事が楽に、スッキリと暮らせないか、模索中
最近は、テニスの記事ばかりUPしてます。
バーコード
欲しい物

シューズクロークにつけたいな
キッチンの収納に2つ以上
リビングはスッキリと
洗面所は真っ白に
楽したい・・・
シアターの後ろはこれ
ウーハーも白にしよう
いつかはハワイアンキルトで
こんな黒板なら汚れない
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 白い家にしようかな Some Rights Reserved.
http://honu2002.blog.shinobi.jp/%E5%85%A5%E5%B1%85%E5%BE%8C%EF%BC%91%E3%83%B6%E6%9C%88%E3%81%A7%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E7%99%BA%E7%94%9F%EF%BC%81%EF%BC%81/%E9%83%A8%E5%B1%8B%E5%89%B2%E3%82%8A%E3%80%80%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F
忍者ブログ[PR]