前から気になっていたこの本
読んでみました。
はい、はっきり言って貯金はありません
あと2年ぐらいは、しょうがないかな、と思ってます
が、それでは いざという時、どうにもならない
家計簿はつけているので、何が多いのかわかっています
それをやめればいいんだけど、なんとかやめないで貯金する方法はないものか
当時にこれも買いました。
こちらは実際に書き込んで、実践するためのもの
この方法、かなりいい
やってて楽しい
使ったお金を、消費・投資・浪費に色分けするだけです。
家計簿がカラフルになりました。
見ると、わかってはいた事ですが、投資が多い ついで浪費も
理想は 消費70% 浪費5% 投資25% だそうですが
うちの場合 投資50% 浪費30% 消費20% ぐらいになっていると思われます
例えば、今晩の食材を買いに行くと、あれこれ考えた結果
まあ、あるもんですまそうか、と、
ほとんど買わずに帰ってしまいます
(普段もあまり買わないので、あるものもないんですが)
が、習い事や教材なんか、ポンと払ってしまいます。
日々、生活に必要な物はケチるのに、
これをやったらいいな、とか、すごくなれる、と思える物には、どんどん
普通は浪費を減らして、投資を増やすらしいですが、
私はまず、投資を減らすことから
それと、もう1つ大事なこと
クレジットカードは使わない
ポイントが貯まるので、できるだけカードで払っていましたが、
その場に現金がなくても買えるので、使い込みの原因に
買う時に、これは消費・浪費・投資のどれか、と考えたり
カードを使わないように、本当にいるものか、と考えることで
ケチケチ節約する訳ではなく、出費を抑えられます。
この本を読んで、寝る前にリセットも実践することになりました。
身の回り、お金、時間の整理につながっています。
[0回]
PR